会社の歴史を聞くと目からウロコ話が続々と!2月はブルーシールの創業記念企画を開催中!
沖縄県民に長く親しまれ、全国にもファンが多いブルーシールアイスクリーム。
今回は、1948年から始まったその歴史を写真と共に紐解いていきます。
過去に販売されていた懐かしの商品や、知って楽しい豆知識をお届けしますが…その前に!
これを読んでいるあなたのために、耳より情報を全力で届けさせて下さい!

例年は3日間ほどで開催されていた創業記念企画。今年は感染症対策もしっかり実施しながら、2月末までの約1ヵ月間の開催で、商品ほぼ全品10%OFFを実施!
(※送料、グッズ、その他企画商品を除く)
詳しくは、ブルーシールのHPにてご確認を!
https://www.blueseal.co.jp/recommend_news/8907.html
人気のハグサンドももちろん対象です。アイスパークでの体験も、1,800円→1,200円になります。

マーケティング部の松田さんに、ブルーシールの歴史を教えてもらいました。

沖縄のチャンプルー文化を表している、アメリカ生まれのブルーシール。
元々はアメリカに本社を置くフォーモスト社が、具志川市天願(現うるま市)の米軍基地内に日常食として欠かせない乳製品の工場を作ったのが始まりです。そこで作られたアイスクリームは当時、基地内でしか手に入らない貴重なものだったそうです。
浦添市牧港にある本店へと拠点を移したのが1963年。スローガンは“100万人の乳製品”。
製造の他に宅配も行い、沖縄全域にサービスを広げていきました。
当時の社屋の写真がこちらです。

実はこの建物、今でも現役なんです!
リフォームを重ねて、現在では牧港本店隣のブルーシールアイスパークとして生まれ変わっています。

アメリカでは優れた品質の酪農製品に贈られる「ブルーリボン賞」という賞があり、
その受賞製品に与えらる称号「ブルーシール」を商品ブランド名にしたのがきっかけです。
創業当初は社名にブルーシールという名称は入っていませんでしたが、商品ブランド名が県民に浸透して来たので、1976年に「フォーモストブルーシール」に社名を変更しました。今では"フォーモスト"って何?って思っている人の方が多いでしょうね。

長い歴史の中で、商品の刷新を繰り返してきたブルーシール。今は販売されていないけど、あなたがなんとなく覚えている懐かしの商品もあるはずです!
今は無いフレーバーも。ただ、レシピはしっかり残っているそうです。

懐かしいパッケージデザイン。この時のポーラベアーの包装紙とアイスクッキーがくっ付くのはあるあるでしたね~

チョコレートミルクドリンク!美味かった!また販売して欲しい!

「なぜかこの時期のパンフレットが極端に多いんです。OBいわく『当時のL.R.リップストルー社長がパンフレットを作るのが好き』だったそうです」
突然ですが、みなさんはブルーシール牧港本店のある違和感に気付きませんか?

店舗設計に詳しい方ならもしかしたらお気づきかもしれません。
この違和感の正体は、駐車場の入口が店舗の看板より手前に来ているということなんです。
通常、ドライバーは店舗の存在を確認したあとに車を停めようという意識になるので、進行方向の奥の方に駐車場を造るのが一般的。
なぜこんな造りになっているのか…それは建築当時、沖縄の車道は右側進行だったため!
牧港本店が完成した1963年は本土復帰よりもだいぶ前の年代。そのなごりがまだ残っているんですね。
どうですか、みなさん。この記事を読んだ前と後では、ブルーシールへの思い入れがまたちょっと深くなったのではないでしょうか。
今回ご紹介したブルーシールの歴史は牧港本店のヒストリーコーナーでも見ることができますよ。

ブルーシール創業73周年~2月は感謝の気持ちをお届け~
ブルーシール各店、hug 3do各店商品ほぼ全品10%OFF!!
(※送料、グッズ、その他企画商品は除きます)
アイスパークでの体験が1,800円→1,200円!

------------------------------------------------------------------------
ブルーシールアイスクリームよりこの記事を読んでいただいた皆様へ!
ブルーシール500円商品券を5名様にプレゼント!

【プレゼント内容】
ブルーシール500円商品券 ×5名様
【応募期間】
2021年2月9日(火)〜2021年2月16日(火)9:00まで
------------------------------------------------------------------------
たくさんのご応募ありがとうございました。
応募は締め切りをいたしました。
今回は、1948年から始まったその歴史を写真と共に紐解いていきます。
過去に販売されていた懐かしの商品や、知って楽しい豆知識をお届けしますが…その前に!
これを読んでいるあなたのために、耳より情報を全力で届けさせて下さい!

2月はブルーシール創業記念企画を実施中!
例年は3日間ほどで開催されていた創業記念企画。今年は感染症対策もしっかり実施しながら、2月末までの約1ヵ月間の開催で、商品ほぼ全品10%OFFを実施!
(※送料、グッズ、その他企画商品を除く)
詳しくは、ブルーシールのHPにてご確認を!
https://www.blueseal.co.jp/recommend_news/8907.html
人気のハグサンドももちろん対象です。アイスパークでの体験も、1,800円→1,200円になります。

ブルーシールの歴史をポップにご紹介
マーケティング部の松田さんに、ブルーシールの歴史を教えてもらいました。

ブルーシールの始まり
沖縄のチャンプルー文化を表している、アメリカ生まれのブルーシール。
元々はアメリカに本社を置くフォーモスト社が、具志川市天願(現うるま市)の米軍基地内に日常食として欠かせない乳製品の工場を作ったのが始まりです。そこで作られたアイスクリームは当時、基地内でしか手に入らない貴重なものだったそうです。
浦添市牧港にある本店へと拠点を移したのが1963年。スローガンは“100万人の乳製品”。
製造の他に宅配も行い、沖縄全域にサービスを広げていきました。
当時の社屋の写真がこちらです。

実はこの建物、今でも現役なんです!
リフォームを重ねて、現在では牧港本店隣のブルーシールアイスパークとして生まれ変わっています。

ブルーシールの社名の由来は?
アメリカでは優れた品質の酪農製品に贈られる「ブルーリボン賞」という賞があり、
その受賞製品に与えらる称号「ブルーシール」を商品ブランド名にしたのがきっかけです。
創業当初は社名にブルーシールという名称は入っていませんでしたが、商品ブランド名が県民に浸透して来たので、1976年に「フォーモストブルーシール」に社名を変更しました。今では"フォーモスト"って何?って思っている人の方が多いでしょうね。

80年代のパンフレットを見せてもらいました
長い歴史の中で、商品の刷新を繰り返してきたブルーシール。今は販売されていないけど、あなたがなんとなく覚えている懐かしの商品もあるはずです!
今は無いフレーバーも。ただ、レシピはしっかり残っているそうです。

懐かしいパッケージデザイン。この時のポーラベアーの包装紙とアイスクッキーがくっ付くのはあるあるでしたね~

チョコレートミルクドリンク!美味かった!また販売して欲しい!

「なぜかこの時期のパンフレットが極端に多いんです。OBいわく『当時のL.R.リップストルー社長がパンフレットを作るのが好き』だったそうです」
明日話したくなるブルーシールの豆知識
突然ですが、みなさんはブルーシール牧港本店のある違和感に気付きませんか?

店舗設計に詳しい方ならもしかしたらお気づきかもしれません。
この違和感の正体は、駐車場の入口が店舗の看板より手前に来ているということなんです。
通常、ドライバーは店舗の存在を確認したあとに車を停めようという意識になるので、進行方向の奥の方に駐車場を造るのが一般的。
なぜこんな造りになっているのか…それは建築当時、沖縄の車道は右側進行だったため!
牧港本店が完成した1963年は本土復帰よりもだいぶ前の年代。そのなごりがまだ残っているんですね。
念押しします!2月はブルーシールの創業記念企画実施中です!
どうですか、みなさん。この記事を読んだ前と後では、ブルーシールへの思い入れがまたちょっと深くなったのではないでしょうか。
今回ご紹介したブルーシールの歴史は牧港本店のヒストリーコーナーでも見ることができますよ。

ブルーシール創業73周年~2月は感謝の気持ちをお届け~
ブルーシール各店、hug 3do各店商品ほぼ全品10%OFF!!
(※送料、グッズ、その他企画商品は除きます)
アイスパークでの体験が1,800円→1,200円!

------------------------------------------------------------------------
ブルーシールアイスクリームよりこの記事を読んでいただいた皆様へ!
ブルーシール500円商品券を5名様にプレゼント!

【プレゼント内容】
ブルーシール500円商品券 ×5名様
【応募期間】
------------------------------------------------------------------------
たくさんのご応募ありがとうございました。
応募は締め切りをいたしました。
■ブルーシール牧港本店
【電話】098-877-8258
【住所】〒901-2131 沖縄県浦添市牧港5丁目5−6 地図
【営業】10:00~23:00 ※コロナウイルス感染防止の為、営業時間を変更の可能性あり
【HP】https://www.blueseal.co.jp
【オンラインショップ】https://www.sp-mall.jp/shop/c/cB160/
【電話】098-877-8258
【住所】〒901-2131 沖縄県浦添市牧港5丁目5−6 地図
【営業】10:00~23:00 ※コロナウイルス感染防止の為、営業時間を変更の可能性あり
【HP】https://www.blueseal.co.jp
【オンラインショップ】https://www.sp-mall.jp/shop/c/cB160/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |